ブログ

60代からブログは遅くない!初心者でも収益化できる始め方と成功の秘訣

60代から始めるブログ運営

60代でブログって…もう遅いのでは?

そう思っている方、実は多いです。

でも最近では、定年後に自分の経験や趣味を活かしてブログを始め、収入を得ている60代の方が増えています。特に文章を書くのが好きだったり、人に伝えたい想いがある方には、ブログは最適な表現手段です。

この記事では、60代からブログを始めても成功できる理由や、初心者でも収益化できる始め方・運営のコツを分かりやすくお伝えします。

実際にご両親や親世代にブログを勧めたいあなたにも、参考になる内容になっています。

60代からブログを始める人が増えている理由

老夫婦が笑顔でパソコンを使っている写真

今、60代の方がブログを始めるケースが増えています。理由はさまざまですが、大きく以下の3つに分けられます。

  • 時間に余裕がある:定年後の自由な時間を有効活用できる
  • 人生経験が豊富:若い世代にはないリアルな体験がブログに深みを与える
  • 学ぶ意欲が高い:ネットやスマホを使いこなすシニアが年々増えている

ブログは、趣味と実益を兼ねた最高のアウトプット手段です。

60代のブログで人気のテーマ・ジャンルとは?

趣味ブログの写真例(園芸、料理、旅行 など)

ブログで何を書くか悩む方も多いですが、60代には60代ならではの人気ジャンルがあります

  • 健康・介護・生活習慣の知恵
  • 家庭菜園やガーデニング、手芸などの趣味
  • 人生の振り返り・体験談(仕事、子育て、旅行など)
  • 老後の過ごし方や年金生活のリアル

特に人生の失敗談や知恵は、若い人にとって貴重な学びになります。

初心者でも安心!ブログ開設に必要な準備

WordPressのロゴ+ブログ画面のイメージ画像
ブログ開設に必要なものとは?

ブログを始めるには、大きく3つのステップがあります。

  1. サーバー契約とドメイン取得(おすすめは「エックスサーバー」)
  2. WordPressのインストールと初期設定
  3. デザインテーマの導入(AFFINGER6など)

「難しそう…」と思われがちですが、最近は初心者向けのマニュアルも豊富。私のブログでも、画像つきで解説していますので、ぜひ参考にしてみてください。

ブログを収益化する3つの方法

60代でも、ブログを通じて収入を得ることは可能です。代表的な収益化の方法は次の3つです。

  • アフィリエイト(商品紹介で報酬)
  • Google広告(ブログに広告を貼るだけ)
  • 自作商品の販売(ハンドメイド・PDF教材など)

最初は「収益ゼロ」が普通ですが、続けることで徐々にアクセスが集まり、収益化の仕組みが育っていきます

60代ならではの強みを活かす書き方のコツ

60代の方には、ブログで活かせる「深み」と「信頼感」があります。

  • 実体験をもとにした説得力ある文章
  • 若い世代が知らない歴史や変化への気づき
  • 落ち着いた文体と丁寧な言葉づかい

また、無理にトレンドを追わず、自分のペースで更新することが継続のコツです。

続けるコツとよくある挫折ポイントの乗り越え方

ブログは、短期で稼げるものではありません。

特に初心者は、アクセスが少なくても不安にならないことが大切です。

  • 最初の3ヶ月は「書く練習期間」と割り切る
  • 無理せず週1回の更新でもOK
  • 同じ世代や興味を持つ人と交流してモチベーション維持

WordPressの操作に慣れるまでが最初の壁ですが、慣れたら日記感覚で楽しくなってきますよ

まとめ

60代からブログを始めても、決して遅くはありません。むしろ、これまでの経験を活かした「味のあるブログ」は、多くの読者を惹きつける魅力があります。

「うちの親にもブログやらせてみたい」と思った方は、まずは一緒にサーバー契約から始めてみてください
ブログは、人生の記録であり、次の世代への贈り物にもなります。


あわせて読みたい

-ブログ
-,