WordPress

WordPressテーマ「Lightning」とは?初心者にやさしい理由を解説

WordPressの無料のデザインテーマLightningを使ってみた感想

WordPressを始めたばかりの頃、「どのテーマを使えばいいんだろう?」と悩んだことはありませんか?有料テーマもたくさんありますが、まずは無料で高機能なテーマを使ってみたいという方も多いはずです。

そんな方におすすめなのが「Lightning(ライトニング)」。直感的に操作できて、ビジネスにもブログにも対応できる万能な無料テーマです。本記事では、Lightningの特徴や使いやすさ、注意点を私の体験談も交えてご紹介します。

WordPress Lightningとは?

Lightningテーマのデモサイトのトップページ例
Lightningテーマのデモサイトのトップページ例

Lightningは、日本の株式会社ベクトルが開発した無料のWordPressテーマです。特に初心者にとってやさしい設計になっており、「シンプルでわかりやすい管理画面」と「企業サイトにも使える整ったデザイン」が評価されています。

Lightningをおすすめする3つの理由

管理画面が直感的で使いやすい

WordPressのテーマの中には、カスタマイズ画面が複雑なものもあります。しかしLightningは、基本的な項目が見やすく整理されており、初めての人でも迷いにくい設計です。

私がLightningを選んだのは、最初に試したテーマが難しくて心が折れかけたからです。Lightningは設定項目が明快で、マウス操作だけでもある程度のデザインが整えられたのが印象的でした。

プラグインとの相性が良い

VK Blocksでできる装飾例
VK Blocksでできる装飾例

特に「VK Blocks(旧名:VK All in One Expansion Unit)」という公式プラグインは、Lightningとの相性抜群。ブロックエディタで簡単に見出しや装飾が追加でき、デザインの幅が広がります。

私もVK Blocksを使い始めてから、デザインに時間を取られることが減りました。以前は「どこをどう編集すればいいのか」悩んでいたのですが、今では記事を書くことに集中できています。

ビジネス向けデザインが豊富

Lightningは、ブログというより企業サイトに向いているテーマです。コーポレート向けのシンプルかつ信頼感のあるデザインが特徴で、サービス紹介やプロフィールページも整えやすいです。

実際に使って感じたこと(体験談)

私がLightningを使い始めたのは、ブログを立ち上げて2週間ほど経った頃でした。最初は見た目がシンプルすぎるのではと不安もありましたが、使ってみると「わかりやすさ」が何よりの魅力だと感じました。

特に便利だと思ったのが、VK Blocksを組み合わせた見出しの装飾や、カラム表示のレイアウト機能。これらがあるだけで、初心者でもきれいなページが作れるようになります。

Lightningを使う際の注意点

Lightning無料版と有料拡張の比較表
Lightning無料版と有料拡張の比較表

有料拡張の必要性について

Lightningは無料でも十分使えますが、「Pro Pack」という有料拡張機能も用意されています。より高度なレイアウトやデザイン、便利機能を求める場合は検討しても良いでしょう

無料版(Lightning)有料版(Pro Pack)
価格無料年間16,500円(税込)
基本レイアウトシンプルな1カラム/2カラムレイアウトのパターン追加(3カラムなど)
カスタマイズ性WordPress標準のカスタマイザーに対応カスタム投稿タイプや詳細な設定が可能
デザインプリセットなし(手動で設定)テンプレートあり
ヘッダー・フッター設定簡易的な設定が可能自由な配置や非表示設定などが可能
表示速度最適化標準的な軽さより細かな読み込み制御で高速化
投稿一覧の表示標準の一覧表示グリッド型/カード型/リスト型に変更可能
CTA設置手動で設置専用ブロックで簡単に設置可能
フォーム機能なし問い合わせフォームブロックの追加
広告表示の管理テーマ外で設定(プラグイン等)ウィジェットやブロックで挿入・管理可能
サポートフォーラムベースの基本サポート優先対応のメールサポート(購入者専用)
Lightning 無料版と Pro Pack の機能比較表

私はしばらく無料版で運用していましたが、後々「Pro Pack」を導入しました。決め手となったのは、フォームや投稿一覧のカスタマイズが簡単にできる点。結果として、サイトの印象がグッとプロっぽくなりました。

他テーマとの違いを理解しておく

Lightningは「シンプルでカスタマイズ性が高い」という長所がありますが、デザインの華やかさやSEO対策、装飾機能でいえば他の有料テーマに劣る部分もあります。サイトに動きやアニメーションを多用したい場合は、別テーマを検討するのも一案です。

まとめ:Lightningはこんな人におすすめ

  • 無料で高機能なテーマを探している
  • デザインよりも「わかりやすさ」を重視したい
  • プラグイン連携でサイトを少しずつ育てていきたい
  • コーポレートや情報発信系サイトを作りたい

私自身も最初は見た目の地味さに迷いましたが、最初に選んだ理由は「自分のペースで育てていけるテーマ」だからです。初心者から始めて、必要に応じて有料拡張するのも無理がありません。

WordPressをこれから始める方にとって、Lightningは「最初の一歩」にぴったりなテーマだと思います。

より稼ぐことにフォーカスしたい方はAFFINGER6がおすすめです。当ブログでもAFFINGER6を使用して運営をしています。気になる方は『AFFINGER6でできること7選!初心者でも使える便利機能を徹底解説』をご覧くださいね!


あわせて読みたい

-WordPress
-, ,