
ブログって若い人がやるものでしょ?
そんな声をよく聞きます。でも実際には、50代からブログを始めて成功している人はたくさんいます。
なぜなら、50代には“人生経験”という大きな財産があるからです。若い世代にはない知識や視点は、多くの読者にとって価値ある情報。しかも、今はスマホ1台でもブログを書ける時代。パソコンが苦手でもまったく問題ありません。
ブログは年齢を問わず始められますし、続けることで副収入や生きがいにもなります。今回は、50代からブログを始めたい人向けに、始め方・収益化・おすすめジャンルまでまるっと解説します。
人生経験がブログに深みを与える

50代の強みは「人生の深み」。趣味・仕事・家族・健康など、経験してきたことすべてがブログの“ネタ”になります。
- 子育てが落ち着いて自分の時間が増えた
- 定年後の備えに副収入を得たい
- 第二の人生として情報発信を始めたい

こうした想いでブログを始める方が増えています。
ブログの始め方をわかりやすく解説
ブログを始めるには、たった3つのステップだけです。
- サーバーとドメインを契約する(初心者はエックスサーバーがおすすめ)
- WordPress(ワードプレス)をインストール
- ブログの初期設定(テーマ選びやデザイン調整)
この手順を1日で完了させる人もいれば、じっくり1週間かける人もいます。

焦らず、ゆっくり進めて大丈夫です。
私はブログを始めたとき、パソコン操作にかなり不安がありました。でも、「わかりやすいマニュアル」があるサービスを選んだおかげで、迷うことなくスタートできました。特に印象に残っているのは、WordPressの操作画面。最初はとっつきにくかったですが、数日使っていると自然と慣れてきて、今では楽しみながら記事を書いています。
ブログで稼ぐって本当にできるの?

「ブログって本当に稼げるの?」と不安になるのは当然。でも安心してください。

収益化の方法は大きく2つあります。
- アフィリエイト:商品を紹介して、購入されたら報酬を得る
- Googleアドセンス:広告がクリックされることで報酬が発生
実際に月1万円、3万円とコツコツ稼ぐ50代も珍しくありません。収益が出るまでには「記事数」「キーワード選定」「継続力」がカギとなります。

飛び上がるくらい嬉しかった!
50代男性
最初の1か月はアクセスもゼロ。でも毎日記事を書き続け、3か月目には1日10人が見に来てくれるようになりました。5か月目に初めてアフィリエイトで報酬が出たときは、本当に飛び上がるくらい嬉しかったのを覚えています。
50代におすすめのブログジャンル
ジャンル選びはとても重要です。得意な分野や話しやすいテーマを選ぶと、長く続けやすくなります。
おすすめジャンルの例:
- 趣味:園芸・料理・釣り・旅行など
- 知識:お金の知識・年金・相続・健康管理
- 経験:子育て・転職・介護・病気の体験談


悩んでることをブログに!
50代男性
私が実際に書いているのは「50代の家計管理」について。自分が悩んだこと、工夫してきたことを正直に書くことで、「同じことで悩んでました」とコメントをもらえるようになりました。
ブログを通して人生が変わるかもしれません
ブログは、単なる“副業”や“日記”ではありません。自分の考えや経験を発信することで、誰かの役に立てる。結果として、自分自身にも自信や収益が返ってきます。
50代にしてブログを始めたことがきっかけで、新しい学びや出会いが増えました。今では記事を書くのが日課になり、「何を書こうかな?」とワクワクしています!
まとめ:50代こそ、ブログを始めよう
- 50代からでもブログは十分に始められる
- 人生経験は強み。ネタにもなるし読者の心をつかめる
- 小さくても収益化できる仕組みがある
- パソコンが苦手でも、サポートのあるサービスを使えば安心
- ブログを通じて人生の充実や新しい目標が見つかる
あわせて読みたい
楽しみながら書けるようになりました
50代男性