WordPress

WordPressとPHPの関係をやさしく解説!

wordpressのPHPについて使い方を解説

WordPressでブログやホームページを作っていると、「PHP」という言葉をよく見かけませんか?

「なんだか難しそう」と感じるかもしれませんが、実はPHPはWordPressを動かしている大切なプログラム言語です。難しい知識がなくても、基本だけ知っておけばカスタマイズの幅がぐっと広がります

この記事では、PHPの役割から、WordPressでどう活かされているのか、初心者でも安心して取り組めるカスタマイズ方法まで、私の体験談を交えてやさしく解説します。

WordPressにPHPが使われている理由

WordPressにおけるPHP・MySQL・HTMLの役割を示した図
WordPressにおけるPHP・MySQL・HTMLの役割

PHPとは?初心者にもわかりやすく解説

PHPは「Webページを動かすためのプログラム言語」です。HTMLやCSSが「見た目」をつくる言語だとすれば、PHPは「動き」を担当する裏方です。たとえば、ブログ記事を投稿したり、コメントを表示したりする処理はPHPがこなしています。

なぜWordPressはPHPでできているのか?

WordPressは世界中で利用されているCMS(サイト管理システム)で、もともとPHPで作られています。PHPは無料で使えることに加え、動作が軽く、サーバーへの負荷が少ないため、多くの開発者や企業に支持されているのです。

私がWordPressを初めて触ったとき、そもそも「PHPってなに?」という状態でした。けれど、調べていくうちに、「記事の表示順を変えたり、ボタンの動きを調整したり」といった便利な機能が、すべてPHPのおかげだとわかって興味がわいてきました。

PHPでできること【WordPress編】

テーマのカスタマイズ

WordPressの見た目や機能を自分好みに変えたいときに使うのがテーマ。多くのテーマはPHPで書かれているため、「ちょっとだけ変更したい」というときに、PHPを使った編集が必要になることがあります

私が初めてPHPに触れたのは、テーマのヘッダー部分にGoogleアナリティクスのタグを追加するときでした。最初は怖かったですが、思ったより簡単に編集できて、「自分でもできた!」と自信になりました。

プラグインの開発や編集

WordPress管理画面でプラグインをPHPで編集している画面
WordPress管理画面でプラグインをPHPで編集している画面

WordPressの機能を拡張できる「プラグイン」も、ほとんどがPHPで作られています。すでにあるプラグインのコードを少し変えるだけでも、自分好みにカスタマイズできます。

functions.phpの使い方

functions.phpは、テーマ内にあるPHPファイルの一つで、ちょっとした機能追加に便利です。ログイン中の表示制御や投稿者名の非表示、記事下に関連記事を表示するなどのカスタマイズが可能です。

最初にfunctions.phpにコードを追加したとき、サイトが真っ白になってパニックになったことがあります。でも、FTPで元に戻す方法を覚えてからは、安心していじれるようになりました。今ではちょっとした変更なら気軽にできるようになりました!

PHP編集時の注意点と対策

バックアップの重要性

PHPファイルを編集するときに一番大切なのは「元に戻せる準備をしておくこと」です。FTPソフトでファイルをダウンロードしておいたり、バックアップ系プラグインを使ったりするだけで、万が一のときも安心です。

エラー時の対処法とおすすめツール

functions.php編集時のエラーと修正手順
functions.php編集時のエラーと修正手順

PHPの文法は厳密なので、1文字でもミスがあるとエラーが出ます。おすすめなのは「コード補完機能」があるテキストエディタを使うこと。VSCodeやAtomなどは無料で使え、ミスの発見もしやすくなります。

PHPを学ぶおすすめの方法

無料で学べるサイト紹介

  • Progate(初心者向けで実践形式)
  • ドットインストール(3分動画で学べる)
  • PHP公式マニュアル(上級者向け)

どれも登録無料で、今すぐ学習を始められます

最初に覚えるべきPHP構文とは?

PHPでよく使うのは以下の3つです。

  • if文(条件分岐)
  • foreach(繰り返し処理)
  • 関数の定義と呼び出し

これらを覚えておくだけで、functions.phpのカスタマイズがスムーズにできるようになります。

PHPの勉強を始めてからは、「わからないことが減った」だけでなく、「やってみたい」が増えました。コードがわかると、ブログ運営がぐんと楽しくなりますよ!

まとめ|WordPressとPHPは切っても切れない関係

WordPressでブログやサイトを運営していくうえで、PHPの存在は欠かせません。難しそうに思えるかもしれませんが、基本だけ知っておけば、カスタマイズや不具合対応もスムーズに進みます。ぜひ、この記事を参考に、少しずつPHPに触れてみてくださいね。


あわせて読みたい

-WordPress
-,