レンタルサーバーを利用すればWordPressを無料でインストールでき、すぐにブログを始められます。
しかし、レンタルサーバーの種類は多すぎて何を選べばいいか迷いがち。各レンタルサーバーの公式サイトを見ながら比較するのは大変よねです。
評判や口コミだけでレンタルサーバーを選んでしまうと、使いづらかったりコストがかかりすぎたりして後悔する可能性も。
この記事では、ブロガーやアフィリエイターに人気のレンタルサーバーを徹底的に比較調査しました。
レンタルサーバーとは
レンタルサーバーとは、作成したサイトをインターネット上に公開するために必要なサービスです。サーバーには文章や画像などのデータを保管でき、ユーザーがサイトに訪問したときに情報を提供する役割を果たします。
ネット上の『土地』だと思っておけばOK!
サーバーは1から作成することもできますが、そのためには高度な専門知識やかなりの設置費用が必要です。そこで便利なのが、レンタルサーバーです。
レンタルサーバーは運営会社に管理を任せられるので、手間をかけずにブログを始められます。最安値のプランなら月200円程度となっており、コスパにも優れています。そのため、ブログ運営を始めるならレンタルサーバーを使う方法が最も適しているでしょう。
レンタルサーバーを選ぶときに意識すべき5つのポイント
まず、レンタルサーバーを選ぶときのポイントについてお伝えします。
ブログ初心者の方が意識すべきポイントは、次の5つです。
では順番に見ていきましょう!
1.利用実績が豊富(最重要)
使ってる人が少ないレンタルサーバーはトラブルが起きやすいのであまり選ばない方がいいです。
特にブログを運営する際には、最初わからないことだらけなので先人のブロガー、アフィリエイターの多くが使ってるレンタルサーバーがおすすめ。
変に安いレンタルサーバーは逆に怪しいので辞めておきましょう。長く運営していく上では有名で王道なレンタルサーバーが無難です。
2.サポートの質が高く充実している
ブログを開設するときに、
どうやって設定すればいいの?
マニュアルどおりに進めたのに上手くいかない
初心者の方にはさまざまな疑問点が出てくると思います。
そんなときにサポートが充実しているとすぐに疑問を解決できるので嬉しいですよね。
サポートには電話やメールが一般的ですが、メールだとすぐに返信がない場合もあるので電話で聞けるレンタルサーバーがオススメ!
僕もWordPressを開設する際に分からないことだらけだったのでカスタマーサポートの方にはお世話になりました。
3.表示速度・処理速度が速い
レンタルサーバーは高速で安定したサービスを選ぶようにしましょう。
その理由は、
高速で安定したサービスを選ぶべき理由
- 速度が遅いと読者が離脱するから
- 表示速度はSEOにおいて大切だから
- 大量のアクセスがあっても耐えられる
検索順位や読者のことを考えても表示速度が遅いのは大問題です。
メモ
タップしたのに全然ページが表示されない経験ありませんか?読み込みが遅いとイライラしますよね(笑)
4.バックアップの機能がついている
バックアップとは、サーバーでトラブルが起きたときの為の『保険』です。
ブログを運営してる際に、特に最初は
- ミスって消す必要のない記事を消してしまった
- うたた寝してたらPCの充電が0%になってて書いてる途中の記事が消えた
- よく分からない所をイジってたらブログが表示されなくなった…
のようなことは誰しもが通る道です。
そんなときに自動バックアップ機能がついていれば安心ですね。レンタルサーバーは自動バックアップ機能がついてるサービスを選びましょう。
5.WordPressを複数インストールできる
アフィリエイトに慣れてきて収益が出るようになると2つ目、3つ目・・・とブログを運営する方が多いです。レンタルサーバーには複数のWordPressを設置できるものもあれば、出来ない会社もあります。
複数のレンタルサーバーを契約するとそれだけで費用が増えますし、管理もめんどくさくなります。
1つのレンタルサーバーで管理できたほうが楽ですし、費用も抑えられるのでブログを複数運営できるレンタルサーバー会社を選ぶようにしましょう。
レンタルサーバーの種類4つ
レンタルサーバーと一口に言っても種類はさまざまです。
大きく分けると次の4つ!
レンタルサーバーの種類
- 共用サーバー
- 低コストで専門知識はいらないが、他のサイト利用者のアクセス負荷影響を受けてしまう
- 専用サーバー
- 他者の影響を受けずに安定的な運営ができるが、個人で契約するには費用が高い
- VPS(仮想専用サーバー)
- 低コストでカスタマイズ性も高いが、専門知識が必要
- クラウドサーバー
- 高い負荷にも耐えられるが、従量課金制で月々の支払がわかりにくく専門知識も必要
ブログ運営なら共用サーバーを選ぼう
上記4つの種類のなかでも、ブログの運営を始めるなら「共用サーバー」がおすすめ!
その理由は次のとおりです。
共用サーバーがおすすめの理由
・月額1000円程でコストが安い
・専門知識がなくても利用できる
共用サーバーであれば専門知識が必要なく、安価で借りられるため、初心者には一番おすすめのサーバーです。
このブログも「共用サーバー」で運営しています!
【徹底比較】おすすめレンタルサーバー5選
無料お試し期間がついているレンタルサーバーがあります。
どれを選べばいいか迷ったら、無料お試し期間を活用して複数のレンタルサーバーを使ってみてください。
エックスサーバー
サーバー名 | エックスサーバー |
プラン名 | スタンダード |
初期費用 | 無料 |
月額料金 | 約990円〜 |
容量 | 300GB(SSD) |
管理画面 | シンプル |
WordPress | 簡単インストール機能あり |
サポート体制 | メール・電話 |
自動バックアップ | 過去14日分バックアップ |
お試し期間 | 10日間 |
エックスサーバーは国内No.1シェアを誇る、もっとも多くのブログ運営者が利用しているレンタルサーバーです。
無料のSSL機能やWordPressの自動バックアップ、WordPress簡単インストール機能が備わっています。
初心者でも扱いやすいおすすめのレンタルサーバーです。
高速インターフェース「NVMe(エヌブイエムイー)」によって、オールSSD以上(従来比14倍)の高速読み込みが可能です。
表示速度がはやいため、ユーザーにストレスを与えないブログを作成できます。
ユーザー数が多いことから、ネット上の情報も豊富です。大抵のことは調べれば解決できます。
\ 国内シェア率No.1のレンタルサーバー /
シン・レンタルサーバー
サーバー名 | シン・レンタルサーバー |
プラン名 | ベーシック |
初期費用 | 無料 |
月額料金 | 約770円〜 |
容量 | 300GB(SSD) |
管理画面 | シンプル |
WordPress | 簡単インストール機能あり |
サポート体制 | メール・電話 |
自動バックアップ | 過去14日分バックアップ |
お試し期間 | なし |
シン・レンタルサーバーはKUSANAGIという最新技術を取り入れた革新性のあるレンタルサーバーです。
表示速度の速さに定評があり、WordPressサイトをより高速に表示させたいのであればおすすめ。
エックスサーバーと同じ会社が運営してるサービスですね。
ConoHa WING
サーバー名 | ConoHa WING(コノハウィング) |
プラン名 | ベーシック |
初期費用 | 無料 |
月額料金 | 約941円〜 |
容量 | 300GB(SSD) |
管理画面 | シンプル |
WordPress | 簡単インストール機能あり |
サポート体制 | メール・チャット・電話 |
自動バックアップ | 過去14日分バックアップ |
お試し期間 | なし |
ConoHa WING(コノハウィング)は表示速度の速さが特徴のレンタルサーバーです。
管理画面もシンプルで使いやすいため、初心者でもすぐに使い方を理解することができるでしょう。
ただし他社のレンタルサーバーのように無料お試し期間が用意されていないため、初心者にとっては少し不安な部分もあるかもしれません。
カスタマーサポートの対応があまり良くないという口コミもいくつかあったので、サポートを活用したいと考えている人は注意してください。
mixhost
サーバー名 | Mixhost(ミックスホスト) |
プラン名 | スタンダード |
初期費用 | 無料 |
月額料金 | 約968円〜 |
容量 | 300GB(SSD) |
管理画面 | シンプル |
WordPress | 簡単インストール機能あり |
サポート体制 | メール・チャット |
自動バックアップ | 過去14日分バックアップ |
お試し期間 | 30日間 |
Mixhost(ミックスホスト)はスペックの高さが特徴のレンタルサーバーです。
特にWordPressで作られたサイトを高速表示させるのに適しているため、WordPressブログを運営するのであれば特におすすめ。
30日間の返金保証も用意されているため、じっくりと使用感を確かめてから契約することができるのも嬉しいポイントです。
ただしサポートはメールとチャットのみで電話での対応は行っていないので、その点は注意するようにしてください。
ロリポップ!
サーバー名 | ロリポップ |
プラン名 | スタンダード |
初期費用 | 無料 |
月額料金 | 約440円〜 |
容量 | 300GB(SSD) |
管理画面 | シンプル |
WordPress | 簡単インストール機能あり |
サポート体制 | メール・チャット・電話 |
自動バックアップ | 月額330円で過去7日分バックアップ |
お試し期間 | 10日間 |
ロリポップは月額料金の安さが魅力の初心者向けレンタルサーバーです。
スタンダードプランは月額440円から利用することが可能で、毎月の固定費を抑えたい人には最適。
全体的に初心者向けの作りになっているため、管理画面もシンプルで非常に使いやすくなっています。
国内利用者数も多いので、多くの人が使っているサーバーを選びたいという人にもおすすめのサービスです。
初心者向けレンタルサーバーならエックスサーバーがおすすめ!
もしあなたが初心者向けのレンタルサーバーを選びたいと考えているのであれば、エックスサーバーを選ぶのがおすすめです。
その理由は以下の5つ。
1.圧倒的な実績を誇る国内シェアNo.1のサービス
エックスサーバーは、国内シェアNo.1を誇るレンタルサーバーです。実際の運用サイト数は240万件を超えています。
これだけ多くの人に利用されている実績が、人気のサービスであることを証明していますね。
多くのブロガーさんが使っているのでもし使い方でわからないことがあれば『エックスサーバー ◯◯ 使い方』といったキーワードで検索すると、たくさんの解説サイトが出てきますので、初心者の方でも安心して使い始められますよ!
2.安心と充実のサポート体制
サポート窓口は電話とメールがあり、電話は平日10時~18時、メールは24時間365日受付しています。スタッフの方がどんな質問でも優しく教えてくれるので安心ですよ。
3.管理画面が使いやすい
サーバーやドメインは最初特に分からないことが多いのですが、管理画面が使いづらいとさらにストレスになります。
が、エックスサーバーの管理画面はどこに何があるのかシンプルに整理されてるのでストレスなく快適に使えます。
また、常に最新のバージョンに更新されてるのでトラブルが少ないのが嬉しいポイントですね。
4.超速サーバー環境で大量アクセスにも強い
エックスサーバーは19年以上積み重ねてきた豊富な実績があり、超ハイスペックな最新サーバー環境を用意しています。
ブログは、ほんの数秒でも表示が遅くなっただけでストレスを感じるものですが、エックスサーバーならブログの訪問者にもストレスなくアクセスしてもらえます。
5.初心者でも最短10分でWordPressブログを立ち上げられる!
WordPressをインストールする際にどこに何を入れていいか分からず苦戦することもありますが、エックスサーバーはデータベースの作成まで含めてインストールできるので、簡単にWordPressを設置できます。
エックスサーバーにはクイックスタートという、WordPressを自動ですべてインストールしてくれるサービスがありますが、これを使うと10日間の無料期間が使えなくなるので普通にインストールした方が良いですね。
それでも10分ほどで簡単インストールして、すぐにブログを開設出来るので使っていて本当にストレスがないです。
これからレンタルサーバーを契約して、WordPressブログを開設しようと考えている方は、以下の記事を参考にWordPressをインストールしてみて下さい!
レンタルサーバーに関するQ&A
最後にレンタルサーバーのよくある質問と回答についてご紹介します。
無料と有料のレンタルサーバーの違いは?
無料レンタルサーバーでは、運営会社からの広告が表示されて容量や機能にも制限があるサービスが多いです。また運営会社からのサポートを受けられないため、サイト運営の安全性が低くなってしまいます。
一方有料レンタルサーバーならば、邪魔な広告は表示されずプランによって必要な容量や機能を利用できます。サポート体制も充実しているので、長期的にブログを運営するなら有料レンタルサーバーがおすすめです。
レンタルサーバーを利用せずにブログを運営できる?
- はてなブログ
- ライブドアブログ
- アメーバブログ
といったレンタルブログサービスを利用すれば、レンタルサーバーを契約せずにブログを運営できます。ご紹介したレンタルブログサービスは無料で利用できるため、気軽に利用可能です。
しかし、レンタルブログサービスは突然終了する可能性があり、バックアップ機能もないためブログが急になくなってしまうリスクがあります。
このリスクを考えたら無料のレンタルブログではなく、レンタルサーバーを契約してブログを作ったほうがメリット圧倒的に大きいですね。
まとめ
今回の記事では、ブログ初心者がレンタルサーバーを選ぶときのポイントや、おすすめのサービスをご紹介しました。
レンタルサーバーを選ぶときのポイントは、以下のとおりです。
レンタルサーバーにはさまざまな種類があり、特徴も違います。サービスに申し込む前には、料金だけでなく、性能やサポート内容などを確認しておくようにしましょう!
今回紹介したレンタルサーバー選びのポイントを踏まえて、自分にあったサーバーを選び、ブログ運営をスムーズにスタートさせてくださいね!