アフィリエイト

おすすめASP7選!アフィリエイト初心者向け

アフィリエイト初心者向けのおすすめASP7選

アフィリエイトを始めようとしても、「どのASPを選べばいいのか分からない…」と悩む人は多いでしょう。

ASP(アフィリエイト・サービス・プロバイダー)は、広告主とアフィリエイターをつなぐサービスですが、選び方を間違えると収益化が難しくなります。

そこで本記事では、初心者におすすめのASPを7つ紹介し、選び方や登録後にやるべきことを詳しく解説します。

アフィリエイトで収益を得るためには、適切なASP選びが欠かせません。

ぜひ最後まで読んで、自分に合うASPを見つけてください。

ASPとは?仕組みとメリットを解説

ASPとは?仕組みとメリットを解説

アフィリエイトを始めるには、まずASPの役割を理解することが大切です。

ASPは、広告主とアフィリエイターをつなぐ仲介役を担っており、ここに登録することで広告を掲載できるようになります。

ASPを利用することで、企業と直接契約をしなくても多くの案件にアクセスできます。

ASPの仕組みやメリット、ASPを使わない場合のデメリットについて詳しく説明します。

ASPの基本!アフィリエイトの仕組みとは?

ASPの基本的な仕組みは以下の通りです。

  1. ASPに登録する
    • アフィリエイターはASPに無料で登録できる
    • 一部のASPでは審査が必要
  2. 広告を選ぶ
    • ブログやSNSに合った広告案件を探す
    • 報酬単価や成果条件を確認する
  3. 広告を掲載する
    • 自分のブログやSNSに広告を貼る
    • 読者が広告をクリックし、商品を購入すると成果発生
  4. 成果報酬を受け取る
    • ASPが成果を確認し、一定の条件を満たした場合に報酬が支払われる

この仕組みを理解することで、ASPを活用したアフィリエイトがスムーズに進みます。

ASPを利用する3つのメリット

ASPを利用することで、以下のようなメリットがあります!

  1. 多くの広告案件を一括管理できる
    • さまざまな企業の広告を一か所で管理できる
    • 自分のブログに合った案件を簡単に見つけられる
  2. 報酬の支払いがスムーズ
    • 複数の企業と契約せずにASPを通じて報酬を受け取れる
    • 一定の金額を超えると自動で振り込まれるASPもある
  3. 初心者でも簡単に始められる
    • 審査なしのASPもあり、すぐに登録できる
    • 使い方が分からなくてもサポート体制が整っているASPが多い

ASPを使わないとどうなる?デメリットも解説

ASPを利用せずにアフィリエイトを行うこともできますが、以下のようなデメリットがあります。

  • 企業ごとに個別契約が必要
    • 企業と直接交渉しなければならない
    • 手続きが煩雑になり、初心者には難しい
  • 報酬の管理が複雑
    • 各企業の支払い条件が異なるため、報酬の受け取りが不安定になる
  • 案件数が限られる
    • ASP経由の案件に比べて、選べる広告の幅が狭くなる

ASPを利用すれば、これらのデメリットを避け、効率よくアフィリエイトを進められます!

ASPの選び方3つのポイント

ASPの選び方3つのポイント

ASPを選ぶ際には、自分のブログやアフィリエイトの方向性に合ったものを選ぶことが大切です。

ココがポイント

ASPによって取り扱う案件の種類や報酬体系、登録のしやすさが異なるため、適当に選んでしまうと「思うように収益が上がらない」「紹介したい商品が見つからない」といった問題が発生することもあります。

特に初心者は、登録のしやすさや案件の豊富さ、報酬の支払い条件を重視するとスムーズに始められます。

これらのポイントを押さえることで、無駄なくアフィリエイトを進めることができるでしょう。

ここでは、ASPを選ぶ際の重要な3つのポイントを解説します!

ASPを選ぶ際の3つのポイント①案件数の多さが重要!自分に合うASPを選ぶ

ASPによって取り扱う案件の数やジャンルが異なります。

自分のブログのテーマに合った案件が豊富なASPを選ぶことで、収益化のチャンスが広がります。

案件数が多いASPの特徴

  • 初心者でも使いやすい
  • 多ジャンルに対応している
  • 広告選びの選択肢が増える

ASPを選ぶ際の3つのポイント②初心者でも登録しやすいASPを選ぶ

ASPによっては審査が厳しく、初心者が登録できない場合があります。

最初は、審査なしや比較的審査が緩いASPを選ぶのがベストです。

初心者向けASPの特徴

  • 無料で登録できる
  • 審査がない、または通りやすい
  • サポート体制が整っている

ASPを選ぶ際の3つのポイント③報酬体系や支払い条件もチェック!

報酬の受け取り条件はASPごとに異なります。

最低支払額が低いASPを選ぶと、早い段階で収益を受け取れるため、モチベーション維持につながります。

チェックすべき項目

  • 最低支払額(例:1,000円~5,000円)
  • 報酬の振込手数料
  • 成果承認のスピード

アフィリエイト初心者におすすめASP7選

アフィリエイト初心者におすすめASP7選

ASPにはさまざまな種類がありますが、初心者がスムーズに始めるためには 登録が簡単で案件が豊富なASPを選ぶことが重要です。

登録時の審査が厳しすぎると、そもそもアフィリエイトを始めることができません。

また、案件数が少ないASPを選ぶと「紹介したい商品が見つからない」といった問題に直面することもあります。

そこで、初心者でも使いやすく、案件の選択肢が広いASPを7つ厳選しました。

まずは無料で登録し、どのような案件があるのかを確認してみましょう。

アフィリエイト初心者におすすめASP7選①A8.net|初心者でも安心!最大手ASP

A8.net
A8.net

A8.netは、日本最大級のASPで、初心者にもおすすめです。登録は無料で、審査なしで利用できるため、すぐにアフィリエイトを始められます。

特徴

  • 案件数が圧倒的に多い
    • 物販、金融、美容、健康、旅行など、幅広いジャンルを網羅
  • 初心者向けのセミナーやサポートが充実
    • 無料の勉強会や動画コンテンツで学べる
  • セルフバック(自己アフィリエイト)が可能
    • 自分で購入して報酬を得ることもできる

おすすめポイント

「どのASPに登録すべきかわからない」という初心者は、まずA8.netに登録しておけば間違いありません。

アフィリエイト初心者におすすめASP7選②もしもアフィリエイト|Amazon・楽天も使える!

もしもアフィリエイト
もしもアフィリエイト

もしもアフィリエイトは、大手ECサイト(Amazon・楽天市場・Yahoo!ショッピング)の商品を紹介できるASPです。

特徴

  • Amazonや楽天のアフィリエイトが簡単にできる
    • 公式のAmazonアフィリエイトよりも審査が通りやすい
  • W報酬制度あり
    • 通常の報酬に加え、10%のボーナス報酬が付く
  • 初心者向けのサポートが手厚い
    • メールやチャットでの相談が可能

おすすめポイント

ECサイトの商品を紹介したい人は、必ず登録しておきたいASPのひとつです。

アフィリエイト初心者におすすめASP7選③バリューコマース|大手案件が豊富なASP

バリューコマース
バリューコマース

バリューコマースは、老舗のASPで、特に大手企業の案件が充実しています。

特徴

  • 旅行・金融・EC系の案件が豊富
    • JTBやじゃらんなどの旅行案件、銀行・証券・クレジットカードの案件が強い
  • 広告主との直接提携が可能
    • 条件が合えば、より高単価の案件を獲得できる
  • CSVデータを使ったリンク作成ができる
    • 効率的に広告を管理できる

おすすめポイント

旅行や金融ジャンルでアフィリエイトを考えているなら、バリューコマースは必須のASPです。

アフィリエイト初心者におすすめASP7選④afb|美容・健康系が強いASP

afb
afb(アフィリエイトB)

afb(アフィビー)は、美容・健康系の案件が豊富なASPです。報酬の支払いが早いことでも有名です。

特徴

  • 美容・健康・ダイエット系の商品が充実
    • コスメ、サプリメント、エステなどの案件が多数
  • 最低支払額が777円と低め
    • 初心者でも早く報酬を受け取れる
  • 報酬の支払いが翌月15日と早い
    • 他のASPと比べて、振込スピードが速い

おすすめポイント

美容・健康系に興味がある人は、afbを登録しておくと効率よく案件を探せます。

アフィリエイト初心者におすすめASP7選⑤アクセストレード|金融・通信系に強みあり

アクセストレード
アクセストレード

アクセストレードは、金融・通信系の案件が充実したASPです。

特徴

  • クレジットカード・保険・証券の案件が多い
    • 高単価な案件が多く、1件で数千円~数万円の報酬が得られる
  • 初心者向けのコンテンツが豊富
    • ブログの書き方や広告の貼り方を学べる
  • 成果承認がスピーディー
    • ASPによっては成果の承認までに時間がかかるが、アクセストレードは比較的早い

おすすめポイント

金融や通信系のアフィリエイトに興味があるなら、アクセストレードは外せません。

アフィリエイト初心者におすすめASP7選⑥infotop|情報商材系を扱うASP

infotop
infotop(インフォトップ)

infotop(インフォトップ)は、情報商材を扱うASPで、電子書籍やオンライン講座などの案件が多いです。

特徴

  • 情報商材の取り扱いが豊富
    • ビジネス・投資・FX・プログラミングなど、多様なジャンルが揃っている
  • 報酬単価が高い
    • 1件成約すると数千円~数万円の報酬が得られる案件も多い
  • 売上の管理がしやすい
    • 取引履歴や売上状況を簡単にチェックできる

おすすめポイント

高単価な案件を狙いたい人には、infotopがおすすめです。

アフィリエイト初心者におすすめASP7選⑦JANet(ジャネット)|金融・保険案件に強いASP

JANet(ジャネット)
JANet(ジャネット)

JANet(ジャネット)は、クレジットカードやローン、保険、投資などの金融系の案件が豊富なASPです。1件の成果報酬が高い案件が多いため、初心者でも少ない成約で大きく稼ぐことが可能です。

特徴

  • 金融・保険・投資系の案件が充実
    • クレジットカード発行、ローン契約、証券口座開設などの案件が多数
  • 1件あたりの報酬が高め
    • 5,000円以上の案件も多く、少ない成約数で高収益を狙える
  • 初心者でも登録しやすい
    • A8.netやバリューコマースほど知名度は高くないが、登録のハードルは低い

おすすめポイント

金融ジャンルに興味があるなら、JANetは高単価案件が豊富なので、少ないアクセスでも大きな成果を出せる可能性があります。

ASP登録後にやるべき5つのこと

ASP登録後にやるべきこと

ASPに登録しただけでは収益は発生しません。適切な手順を踏み、計画的にアフィリエイトを進めることが重要です。

ASPに登録した後は、以下の流れで準備を整えましょう。

それぞれのステップについて、詳しく解説していきます!

ブログで稼ぐ5ステップ①まずはジャンルを決めよう!得意分野を探す

アフィリエイトで成功するためには、まずジャンル選びが重要です。

興味のないテーマを選ぶと、記事の更新が苦痛になり、継続が難しくなります。

そのため、自分が好きなことや得意な分野を活かすのがベストです。

ジャンル選びのポイント

  • 実体験を活かせるジャンルを選ぶ
    • 例えば、子育て経験があれば育児用品、ガジェットが好きならスマホやPC関連がおすすめ
  • 長期間運営できるテーマを選ぶ
    • トレンドに左右されるものではなく、安定した需要がある分野を選ぶ
  • 競争率を考慮する
    • 大手企業が参入していない、個人でも勝負できるニッチな市場を狙う

ジャンルを決めたら、その分野の案件があるASPを選び、適した商品を見つけていきましょう。

ジャンル選びに苦戦する場合であれば『おすすめアフィリエイトジャンル17選!』をご覧になれば選びやすくなりますよ!

あわせて読みたい!

ブログで稼ぐ5ステップ②案件選びのコツ!報酬単価・承認率をチェック

ASPには数多くの広告案件が登録されていますが、どの案件を選ぶかで収益の伸び方が変わります。

報酬単価が高い案件を選べば、少ない成約でもまとまった収益を得られますが、単価が高すぎると成約率が低くなる可能性があります。

案件選びのポイント

  • 報酬単価が高すぎない案件を選ぶ
    • 高額な案件ほど成約率が低くなる傾向がある
    • 初心者は、1,000円〜5,000円程度の案件から始めるのが無難
  • 承認率を確認する
    • ASPの案件には「承認率」が設定されていることが多い
    • 承認率が低いと、成果が発生しても報酬がもらえない可能性がある
  • 競争率の低い案件を狙う
    • 有名な案件は多くのアフィリエイターが参入しているため、新規参入が難しい
    • 独自性を出せる案件を探すことが重要

案件を選ぶ際は、単価・承認率・競争率のバランスを考えながら、初心者でも成約しやすいものを選びましょう。

ブログで稼ぐ5ステップ③広告を貼る前に!ブログやSNSの準備

案件を選んだら、広告を貼るためのブログやSNSの準備を行います。

ブログがなければ、ASPの広告を掲載できません。

SNSを併用することで、アクセスを増やしやすくなります。

ブログの準備

  • WordPressでブログを開設する
    • 無料ブログよりも収益化しやすく、SEO対策が可能
  • 記事を書く前に構成を考える
    • 読者の悩みを解決する形で記事を作成
  • 画像や表を活用する
    • 文字だけの記事よりも、図や表を入れると読みやすくなる

SNSの活用

  • TwitterやInstagramで情報発信
    • フォロワーを増やすことで、記事への流入を増やす
  • Pinterestで画像付きの記事を投稿
    • 画像検索での流入を狙える
  • YouTubeやTikTokも活用
    • 動画での説明は視覚的にわかりやすく、購買意欲を高める効果がある

ブログとSNSを組み合わせることで、より多くの人に記事を読んでもらい、成果につなげることができます。

ブログの開設方法は『【たった10分!】WordPressの始め方|初心者でも簡単にできるブログ完全マニュアル』で紹介しています。順番通りに行えばかんたんにブログを開設できます。

あわせて読みたい!

ブログで稼ぐ5ステップ④効果的な広告の貼り方とクリック率アップの工夫

ブログやSNSを準備したら、広告を読者に違和感なくクリックしてもらえるように配置することが大切です。

単に広告を貼るだけでは、クリックされにくく、収益化につながりません。

クリック率を上げるポイント

  • 記事の途中に自然に広告を挿入する
    • 「この商品を使ったらこんなメリットがあった」といった流れで紹介
  • ボタン型の広告を使う
    • 「詳しく見る」「公式サイトはこちら」などのボタンはクリックされやすい
  • 広告の数を適切にする
    • 多すぎると読者が不快に感じるため、1記事に2〜3つ程度に抑える

読者の興味を引きながら、自然な形で広告を配置することで、クリック率を向上させることができます。

ブログで稼ぐ5ステップ⑤ASPを活用して収益を伸ばす方法

アフィリエイトで継続的に収益を得るためには、ASPを上手に活用し、収益の幅を広げることが重要です。

収益を伸ばすポイント

  • 複数のASPを併用する
    • 1つのASPだけでなく、複数のASPを利用すると収益の機会が増える
  • 定期的に記事を更新する
    • 最新情報を反映し、検索順位を上げることでアクセスを増やす
  • アクセス解析を活用する
    • Googleアナリティクスを使い、どのページが読まれているか分析する

アフィリエイトはすぐに成果が出るものではありませんが、継続することで収益が伸びていきます。

記事の書き方に関しては、『アフィリエイト記事の書き方|SEOで上位表示する9ステップ』で解説しています。

あわせて読みたい!

また、アクセス解析ツールのGoogleアナリティクスの使い方も『Googleアナリティクス使い方完全ガイド!』でアカウント開設からすべて公開しているので参考にして下さい。

あわせて読みたい!

まとめ|おすすめASPでアフィリエイトを始めよう

まとめ

ASPに登録した後は、ジャンル選び・案件選び・ブログやSNSの準備・広告の配置などを計画的に進めることが重要です。

特に 初心者は、A8.netもしもアフィリエイトなどの登録しやすいASPからスタートするのがおすすめです。

最初の成果を出すまでに時間がかかることもありますが、コツコツと記事を増やし、分析を続けることで、安定した収益を得られるようになります。

まずはASPに登録し、アフィリエイトを始めてみましょう!

これからブログで稼ぎたい方へ1から始めるステップ『【月1万円稼ぐ】アフィリエイトブログ構築13ステップ』を公開しました。ぜひ参考にして下さい。

あわせて読みたい!

SEOについてさらに知識を得たい方は『ブログのサイト設計に必要な4つのSTEP』もおすすめです。

1つ1つの記事ばかりが注目されますが、そもそもブログとしての方向性が定まっていないと記事がまとまりません。

まだ、サイト設計について知らなかった方はまずブログのコンセプトを考えてみましょう。

また、アフィリエイトブログの作成に特化したWordPressテーマ『AFFINGER6』を使えば必要最低限のSEOが整ってる状態でブログを運営できます。専門的な知識が無くてもすぐにプロ級のブログを運営できます。

\当サイトで使用中!/

AFFINGER6公式サイトはこちら

収益化に特化したデザインテーマ!SEO対策バッチリ!

AFFINGER6については『アフィンガー6(AFFINGER6)が初心者におすすめの5つの理由』で紹介しています。ぜひ取り入れてみてください。

目に見えて結果が変わりますよ!

-アフィリエイト
-