自分の好きなジャンルでブログを運営していきたい‼️
と思っていても
記事タイトルが上手に出来ないこともあるでしょう。
その理由は、情報が先行してるから。
好きなジャンルだから
他の人には負けない情報量と質があると思います。
がしかし、
記事タイトルは情報とは関係なくて、
大切なのは【興味付け】なんですね。
読者の心を引きつけるワードを選べるかどうかが
記事タイトル作成では重要です。
本記事では、
ブログ記事タイトルの付け方から、
読まれるタイトル作成のコツを5つ紹介します。
ぜひ最後までご覧になって
ご自身のブログ運営に活かしてくださいね!
効果的なブログ記事タイトルを作るメリット3選
記事タイトルは読者のためでもありますが、
実は自分のためでもあります。
運営に迷うことなく
目的に沿ったブログ運営をするためにも
記事タイトルの質は大切になります。
メリット1. 記事を書いていくうちに迷うことがなくなる
特にブログ初心者が陥りがちなのでこれ。
本文を執筆していると
いつの間にか【何を書くか】迷ってしまう現象です。
なんとなくは分かってるけど、
執筆してる間にあれもこれもと書き始めるんですね。
入口と出口が変わってしまうので
情報として一貫性がなくなります。
ですので最初に
記事タイトルをバシッと決めること
こうすることで
道に迷わずに最後まで執筆することができます。
メリット2. SNSでシェアしたときに反応してもらいやすくなる
ほとんどのユーザーは
最初の2〜3秒で情報の興味の有無を判断します。
判断材料は、
この2つだけです。
(実際にこの2つしか表示されないので😅)
つまり、記事内容がどれだけ良くても
新規ユーザーは記事タイトルでしか判断出来ないんです。
だから、タイトルはとても重要。
大切なのは、【誰に向けて】記事タイトルを作成するかです。
例えば「iPhoneを格安で購入する方法」って記事タイトルであれば
少しでも安く購入したい人が対象でしょう。
がしかし、SNSのフォロワーが
【価格重視】ではなくて【プラン重視】であれば
この記事タイトルでは心に響きません。
つまり、フォロワーに合わせて
記事タイトルを作ることでより効果を発揮するってことですね!
メリット3. 検索エンジンから読者がブログを訪れるようになる
SNSとの大きな違いは
ユーザー自身が検索してること。
つまり、知りたいと思って訪れてくれます。
この2つは全然違うんですが、
ぼーっとスマホを見てて表示されるのと
自分から行動に移してるユーザーでは意味が変わります。
例えば家の鍵を無くして
玄関の前に立ち尽くしてたとしましょう。
家に入れないと次の日ヤバいので
「鍵 無くした 交換 即日」とかで検索するでしょう。
その際に、「最短30分で鍵交換完了!」といった
記事タイトルを作っておけば訪問率がグッと上がります。
検索ユーザーは【緊急性】が高いので、今すぐ知れるブログにアクセスします。
悠長なことを言ってられないので。
そのユーザーの心理が分かれば
自然と効果的な記事タイトルを作成できます。
記事タイトルを付けるときに意識すべき5つのポイント
ここでは具体的なハウツーをお伝えします。
この5つを意識することでかんたんに記事タイトルが作れるでしょう。
そのため、これまで意識したことがない場合は
ぜひスクショを撮ってすぐに思い出せるようにしてくださいね!
ポイント①:SEOキーワードを入れること
とても基本的なことですが、
1つの記事につき、話す内容は1つのテーマです。
2つも3つも入れると
読者が困るだけじゃなくて、
Googleも困ってしまいます。
「これ、何について書いてる記事なの?」
って悩んじゃうんですね。
「それの何がダメなの?」
と思う方もいるでしょうが、
ブログ記事はまずGoogleからの評価を受けて、
【どの検索キーワード】の【順位◯番目】に表示させよう!
と決められます。
最近はAIの技術も向上してるので
分かりやすい記事であればあるほど
最適なキーワード市場に記事が表示されるんですね。
だから、テーマは1つに絞ったほうが有利です。
その上で、記事タイトルには
検索されたいキーワードを必ず入れましょう。
- 冒頭に入れるべき
- 繰り返し入れるべき
などの意見もありますが、
あくまでもテーマなので入っていればOK。
あとは読者が理解しやすいことが基本なので
何度も入れるのは辞めましょう。
(シンプルにうざいので笑)
ポイント②: 32文字前後であること
記事タイトルは32文字以内で書くのが理想です。
なぜならば検索結果に表示される文字数が32文字前後だから。
こちらも見てください。
こちらはPCで検索した際の記事タイトルですね。
- 32文字
- 29文字
が検索結果には表示されています。
続いてスマホの場合。
PCと同じように
32文字前後になってるのが分かるでしょう。
つまり少なすぎると
記事の情報量が伝わらないんです。
逆にタイトル文字数が多すぎると
途切れてしまい、内容がわからなくなります。
その絶妙なバランスが32文字前後ってわけ。
ここはまず最初に意識するポイントですね!
ポイント③: 具体的な数字が入っていること
人はイメージ出来るものしか
頭に入れないようにしています。
例えば
- 美女
- 27歳の美女
でも変わってきますよね?
- 格安でiPhoneを購入する方法
- 最大70%OFFでiPhoneを購入する方法
これもイメージの幅が全然違うでしょう。
数字とはイメージを可視化する効果があります。
たった2文字で効果が増すので
数字を入れるのは必須とも言えるでしょう。
どんな数字を入れたら良いかを
ぜひご自身でも考えてみましょうね!
ポイント④: 記事を読むメリットが伝わること
人はメリットが無いと動かない生き物です。
逆に言えば読むメリットが強ければ
時間がなくても読みます。
それくらいメリットは行動に直結してるんですね。
例えば先程お伝えしましたが、
鍵が無くて家に入れない場合は緊急性が高いです。
その場合、【早急に鍵交換できる方法や業者】を探すでしょう。
Googleで検索した際に、
『鍵交換を30分以内で完了!◯◯への問い合わせはこちらから』
『鍵を無くしてしまったあなたへ!鍵を見つける方法』
この2つがあったら
絶対うえのサイトにアクセスします。
なぜならば今、
無くした鍵を見つけることは優先順位が低いから。
検索ユーザーが求めてるのは
鍵交換をして家に入ることです。
だから『早急に』『30分以内で』ってのが
ユーザーにとってのメリットになるわけですね。
どんなメリットを求めてるかを
記事を執筆する前に一度考えるのがおすすめです!
ポイント⑤: 本文の内容とのズレがないこと
記事タイトルを意識しすぎて
本文に書いてないことを掲載するのはNG。
ユーザーにとって良くないですし、
Googleからの評価が著しく落ちます。
というか詐欺タイトルですね…💦
ですので興味付けはするけど、
本文の内容から逸脱しないようにしましょう。
記事タイトルの決め方4ステップ
5つのポイントを意識することは大前提。
そのうえで記事タイトル作成のステップをご紹介します!
この4つのステップを真似するだけで
スムーズに効果的な記事タイトルを作成できますよ。
1.検索キーワードを決める
まず大切なのはあなたが得意なジャンルよりも先に、
想定する検索ユーザーの興味関心です。
例えばiPhoneについての記事を書くならば、
キーワードの考え方3つ
- ライバルが少ないエリア(キーワード)を選ぶこと
- 検索数が多いエリア(キーワード)を選ぶこと
- 収入に直結しやすいエリア(キーワード)を選ぶこと
この3つが重要になります。
とは言っても
上3つすべてに当てはまるキーワードを探すのは
上級者でも難しいのが現実。
ですので、
まず初心者が意識するべきは
『ライバルが少ないエリア』を選ぶことです。
大企業が乱立してるキーワードでは
ユーザーの目に留まることもなく圏外にいっちゃいます。
それではせっかく書いた記事も
この世に存在してないのと同じなのでライバル不在、
もしくはライバルが弱い検索キーワードを選びましょう。
そのためには
などのキーワードツールを
活用するのがおすすめです。
これらの詳しい内容はは後でお伝えしますね!
2.伝えたい内容を書きだす
記事タイトルを決める前に
記事のテーマを決めておきましょう。
- どんな内容を
- どんな人に
- どんなシチュエーションで
これらをあらかじめ想定しておくと
伝えたい内容が自然と決まってきます。
【彼女を作る方法】
とひとえに言っても
18歳大学生と40歳童貞フリーターでは
恋愛のやり方が全然違います。
誰に対してどんな情報を提供するかが決まらないと
最終的に記事タイトルもボヤけるので
必ず伝えたい内容を先に想定しておきましょう!
3.ターゲットを明確にする
さっきの内容と近いですが、
想定するユーザーが固定であればあるほど具体的な記事タイトルになります。
数字を入れることが大切だと伝えましたが、
ユーザーのためだけじゃなくて
執筆するあなた自身のためにも
ターゲットを明確にするのは重要なんです。
なぜならば、
【誰に向かって】書いてるかイメージできるから。
例えば【水が欲しい人】ってターゲットだと
それって、世界中のみんなでしょ?
って感じでぼやけます。
ターゲットが曖昧だと本文もそうですし、
最終的に記事タイトルも曖昧になり反応率が悪くなります。
ですのでターゲットを明確にして
ユーザーに対しても自身に対しても作業しやすい土壌を作りましょう!
4.記事タイトルを作成する
1〜3ができれば
記事タイトルを作成しましょう。
- ライバルが少ない市場が分かった
- 記事の内容を決めた
- 想定するターゲットを決めた
この3つが分かれば
自然と興味付けの言葉が出てくるでしょう。
語彙に自信がない場合は、
類義語辞典で言葉の言い換えを検索するのがおすすめ!
特に私もこれをよく使ってますよ。
かんたんに言葉の関連が出てくるので
ぜひブックマークして活用してくださいね!
記事タイトル選びにおすすめの無料ツール4選
検索キーワード選びを
脳内だけで考えていたら日が暮れちゃいます。
無料で使えるツールがあるので
この4つを上手に活用するのがおすすめですね。
数字ですべて判断できるので
ライバルが少ない市場を狙うことが簡単に出来ます。
1.ラッコキーワード
無料で使う分にはもってこいのツールです。
1日の上限が決まっていますが、
そんなにバンバン使わないので
無料で十分に武器になってくれます。
先程の類義語辞典と近いですが、
自分じゃ思いつかないようなキーワードも
関連で紹介してくれるので重宝していますね。
困ったときの神ツールと言えるでしょう!
ラッコキーワードはこちら
2.Googleキーワードプランナー
Google広告が無料で提供しているツールです。
大きく分けて2つが分かります。
時間軸でキーワードの数字が見れるので
非常に使いやすいツールですね。
gmailアカウントがあれば
すぐに使えますよ!
→https://ads.google.com/intl/ja_jp/home/tools/keyword-planner/
3.Google関連キーワード
Googleで検索した際に
検索結果の一番下に表示されるんですが
こちら見たことありますよね?
「このキーワードで検索した人はこちらも見てます」
的なやつです。
思いつかなかったようなキーワードも拾えるので
キーワードの幅を広げたい場合はおすすめですね!
4.Ubersuggest(ウーバーサジェスト)
基本的に無料のツールですが上限があります。
有料プランがありますがまずは見てみましょう!
→https://neilpatel.com/jp/ubersuggest/
競合のリサーチがメインのツールです。
SEOで上位を目指すためには
必須のツールとも言えるでしょう。
ただし、記事タイトルを決めるだけであれば
紹介した最初の3つだけでも十分ですね。
今後Ubersuggestを使うタイミングが来るので
ブックマークしておくのがおすすめ!
まとめ:記事タイトルの付け方で意識することは5つだけ!
改めておさらいしておきましょう。
記事タイトルのポイント5選
- SEOキーワードを入れること
- 32文字前後であること
- 具体的な数字が入っていること
- 記事を読むメリットが伝わること
- 本文の内容とのズレがないこと
ブログで稼ぐうえで最低限のポイントになります。
せっかく良い本文を書いても
ユーザーに発見されなければ宝の持ち腐れ。
あなたが持っている有益な情報を
より多くの人に届けるためにも。
それを副業収入に変えるためにも
記事タイトルはこれほどまでに重要なんですね。
ぜひ記事タイトルの付け方をご自身のスキルにして、
これからのブログ運営に活かしていきましょう!
最後までご覧いただきありがとうございました!